クルーズ船「セレブリティ・ミレニアム」の海側スタンダード客室のバスルームのご紹介と、ハウスキーピング事情、「客室内で手洗いした洗濯物は乾くのか?」という疑問に答えます。
ベッド、収納、コンセント・USBポート、室内の温度調節などは【スタンダード海側を徹底解剖!】セレブリティ・ミレニアム(1/2)をご覧ください。
バスルームの設備
洗面台
シャワー
シャワーヘッドは固定式ではなく、自由に動かすことができます。水圧は弱めですが、温度は安定しています。
こちらの客室にはバスタブはありません。(ちなみに、バスタブがあるのはスイート客室だけです)
トイレ&タオル類
トイレは壁に付いている白いボタンを押すと流れます。また、洗面台の下に予備のトイレットペーパーが準備されています。
バスタオルとフェイスタオルとハンドタオルが、それぞれ2枚あり、その他にバスマットがあります。使用後に取り換えを希望する場合は、床の上に置いておきましょう。
アメニティ
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、石鹸、ボディーローションがあります。
ただ、こちらは普段お使いのものを持参することを強くおすすめします。特にシャンプーとコンディショナーは、日本で売られているものの方が泡立ちや洗浄力、コンディショナーの効果が高いと思います。
メイク落としや洗顔フォームの備え付けはありません。
ベッドメイキングは2回
朝食と夕食の時間帯に毎回清掃をしてくれます。朝、長く寝ていたい時などは「Deep Sleep」の札をドアの廊下側に貼りつけておくと、清掃時間を遅らせてくれ、「Deep Sleep」を外すと掃除をしてくれます。
夕食時の清掃では、枕元にセレブリティクルーズのチョコレートを1つずつ置いてくれます。ほんの少しのことですが、こういった気遣いが嬉しいですね。
11日間で1回だけ、チョコ掛けされたイチゴが置かれていたこともありました。
清掃は、とても綺麗に行ってくれます。11日間、いつも客室を綺麗に保つことができました。
洗濯物は部屋干しできる?
下着やTシャツなどのカジュアルな服は、ランドリーに出すのではなく自分で洗いたいと考える方も多いと思います。その際気になるのは、『部屋干しでしっかり乾くか』ですが、その答えはズバリ『しっかり乾きます!』
夜洗って干すと、朝には乾いている場合がほとんどです。遅くても昼過ぎには乾き、生乾きの匂いはつきません。11日間のクルーズで、洗濯物で困ったことはありませんでした。
実際に使用した洗濯物を干す道具は、3種類です。
小物干しハンガー
100円均一ショップで購入した折りたためる小物干しハンガーです。下着と靴下を干すのに使いました。

ハンガーフック
Amazonで購入したハンガーフックです。クローゼットのハンガーと、持参した小物干しハンガーを掛けて利用しました。
エキストラベッド付きコネクティングルーム
海側スタンダードのエキストラベッド付きコネクティングルームをご紹介します。
客室に入ると真っ直ぐ前にベッドが2つ配置されおり、天井に収納式のベッドが2つ格納されています。
コネクティングルームなので、隣の部屋へ繋がるドアもあります。
こちらの客室は内ドアがあるため、隣の客室の音がよく聞こえるという特徴があります。気になる方は、コネクティングルームを避けた方が良いと思います。ちなみに、ソファーは設置されていません。
さいごに
2019年2月に大改装を終えたばかりのセレブリティミレニアムだけあって、客室内装はとても綺麗でした。ハウスキーピングの掃除も行き届いており、快適に過ごせました。
ただ、排水溝からの匂いが気になりました。ゲストリレーションに相談したところ、工具を持ったメンテナンスのスタッフが修理をしてくれて匂いが改善したので、もし匂いが気になった場合は相談してみてください。